山 行 記 録 2022

HOME  山行記録(総合)
目   次     ( 山名をクリック )
33
12/28
足立山  小生にとっては母なる山。2022年はこの山で始まり、この山で締めくくった。砲台山の遺構、石川啄木の詩歌。
32
12/03
白野江、風師  北九州市立白野江植物公園へ。目的は紅葉狩り、今年3度目にして満足。昼食後、余った時間を風師山系へ向かう。
31
11/25
小文字山  紅葉鑑賞が目的だったが、青葉多くかんばしくなかった。しかし、展望は良好。山頂では毎年小文字焼が行われる。
30
11/20
障子ヶ岳  山頂はみやこ町と香春町の境界。登山テーマは紅葉狩り。山頂からの紅葉は見られないが、歴史を彷彿とする山城跡。
29
11/06
晩秋の尺岳  山頂すぐ下の尺平は皿倉、福智、香春に至る縦走路上。山頂は、ほぼ360度の展望。紅葉はまだまだ早い。
28
10/23
平尾台野草観察  観察センター主催の野草観察会に参加。青空のもと、花を愛でなからの行程。ボランティア案内者の丁寧な説明。
27
10/19
花尾山、河頭山  皿倉山ビジターセンター主催の登山行事に初めて参加。皿倉平を経て両山を縦走。歴史を感じる山行だった。
26
10/01
虎ヶ岳  山口県周南市と光市に挟まれ下松市に続く山塊がある。その稜線の四分の一を往復。寅年の虎ヶ岳は干支の山。
25
09/24
平尾台大平山  遅きに失していたが、秋の七草を探しに出かけた。ハギ、ススキ、オミナエシの3花を撮る。青空に流れる雲。
24
09/11
一目山  昨日は涌蓋山に登り、湯坪温泉に宿泊。朝食時この山に決めた。久しぶりでもあり、360度の展望に心が癒された。
23
09/10
涌蓋山  九重連峰から北西に離れて位置する独立峰、日本300名山。目的はマツムシソウと山頂展望だったが・・・。
22
08/23
砲台山~足立山  砲台山は戦時中に砲台があった山。足立山は、和気清麻呂に因む山。一ヶ月ぶりの登山、身体はなまくら。
21
07/29
皿倉、権現、花尾  皿倉山は神功皇后、権現山は権現神社、花尾山は山城跡。ケーブルとスロープカーを上りのみ利用、今回市民無料。
20
07/17
偽水晶山  偽水晶山へはヤブコギに往生する。コオニユリとキキョウが目的の登山、特に探すほどでもなく目についた。
19
06/19
平尾台野草観察  ノハナショウブを主とする『広谷湿原野草観察会』に参加。ボランティア案内者により今まで以上多くの花を観察。
18
06/12
高塔山~石峰山  登山目的は高塔山「あじさいまつり」と複数の交通機関を絡めること。若戸渡船で若松へ、市街地の名所にも立寄る
17
06/04
平尾台大平山  いつもは茶ヶ床園地から登るのだが吹上峠から登った。草花の観賞が目的。ムラサキやオカトラノオなどを写す。
16
05/28
香春、三ノ岳  香春町には3座が南北に連なっている。三ノ岳の岩登りコースを登り、ファミリーコースを下る。登山後に並ぶ3座撮影。
15
05/22
経塚山、七ッ石山  両山とも大分県日出町。経塚山頂のミヤマキリシマが目的だったが、10日程度時期遅れ。由布岳等の展望は靄。
14
05/07
平尾台大平山  草花の観察が主目的。小さな花の見落としや平凡なコースだったので新しい発見はなかった。それでも24花掲載。
13
05/03
白野江 登,花,灯  昔の同僚と20年ぶりに再会し、2周回する。好天に恵まれ人出多し。花はまずまず。帰りに重要文化財部埼灯台へ。
12
04/12
平尾台花登山  カルスト台地・平尾台は野草の多さで知られている。4月となれば確実に草花に出会える。中でもオキナグサが一番。
11
04/06
剣立山  小倉南区横代地区。低山だが、笠岩など見所があり、山桜は満開。山頂からは小倉南北区が晴天に映えていた。
10
04/02
火の山  下関市、花見登山。麓はトルコチューリップ園。桜とともに見所満載だった。山頂からの眺めも鮮明だった。
9
03/25
皿倉山  新日本三大夜景。ケーブルカーやスロープカーで山頂に立てる人気の山。靄と黄砂のため視界は不鮮明だった。
8
03/16
足立山  安部山公園駅を出発、4番カーブ登山口から登り旧道を下る。コロナ禍のせいにしたくないが体力の低下を感じた。
7
03/05
平尾台、野焼き  一週間前、野焼きが行われ、この飛び火が山火事となった。これと貫山が目的であったが、予測外のアクシデント。
6
02/25
八面山  卓上溶岩台地、どこから見ても同じ形に見えるので八面山。修験の氷瀑、北峰園地からの遠景が見どころ。
5
02/12
御所ヶ岳  大化の改新時期に築かれた山城跡。御所ヶ谷神籠石は国指定史跡。先に馬ヶ岳を登り予定外の追加登山。
4
02/12
馬ヶ岳  行橋市とみやこ町に跨る山城跡。2014放送の大河ドラマ「軍師官兵衛」により人気が高まる。山道はよく整備。
3
01/31
障子ヶ岳  みやこ町と香春町の境界。味見峠桜公園から登る。山頂は山城跡、よく整備されている。香春岳などの山頂展望
2
01/25
周防台、桶ヶ辻  平尾台の東側。平尾台から登る他の山に比べて登山者少なくマイナー的だが、景観が素晴らしくパラ基地もある。
1
01/08
足立山  湯川水神社から足立山を挟み妙見宮に至る。元旦から1週間後、幸先参拝ならぬ幸後参拝を兼ねた初登山。