大分県宇佐市院内町、本耶馬渓と隣接する鹿嵐山(かならせやま) 758m。小倉、行橋方面の 「遊山会」メンバー12名は9時30分雌岳登山口より出発。急坂を1時間登るとピンクの花がみ える。ミツバツツジだ。さらに10分登ると最大の目的であるシャクナゲが我々を迎えてくれた。 雌岳から雄岳へ、注意深く野草を観察しながら進む。雄岳頂上で昼食、万里の頂上経由下山。 なんと素晴らしい花に恵まれたことか、感謝。 このページにはさこちゃん、MORIさん撮影の画像も挿入させてもらいました。 06.04.30 |
![]() |
![]() |
![]() |
左雌岳、右雄岳 | 雄岳北の万里の長城 | シャクナゲ |
![]() |
![]() |
![]() |
シャクナゲ、7合目〜9合目 | 日当たり具合に反応する素直さ | 赤とピンクのコントラスト |
![]() |
![]() |
![]() |
開くほどピンクが淡く | 自生に白はない | 山を愛する人が植えたのだろう |
![]() |
![]() |
![]() |
ミツバツツジ、6合目〜頂上 | 葉が3枚1組なのでこの名前 | シャクナゲとはまた違った風情 |
![]() |
![]() |
![]() |
アザミ | ミヤマウグイスカグラ | シュンラン |
![]() |
![]() |
![]() |
ヤマルリソウ | ヤマフジ | ムベ |