英彦山 | オオヤマレンゲ |
ヒコサンヒメシャラ | |
フネツリソウ |
福岡県添田町英彦山 1200m、オオヤマレンゲとヒコサンヒメシャラの花が目的の登山。 本日を外すと次の土日は見頃を過ぎるとの情報があり、ササユリの長野山に続く2日連 続の登山となった。オオヤマレンゲはモクレン科、深山に生える落葉低木。その気品から 天女花もしくは森の貴婦人と言われている。ヒコサンヒメシャラは英彦山で初めて発見され たので、この名がつけられたのだ。5花弁のうち1弁だけが薄赤く染まっているのが特徴。 両花とも珍しい花である。 06.06.18 |
![]() |
![]() |
![]() |
豊前坊登山口 | 豊前坊北岳間、新緑鮮やか | 英彦山中岳頂上、登山人多し |
![]() |
![]() |
![]() |
オオヤマレンゲ | 別名、天女花・森の貴婦人 | オシベの紅色が妖しい |
![]() |
![]() |
![]() |
ヒコサンヒメシャラ(蕾) | ヒコサンヒメシャラ | 5花弁のうち1花弁だけが赤い |
![]() |
![]() |
![]() |
フタリシズカ | タツナミソウ | ミズタビラコ |
8月26日再登山 別所駐車場→豊前坊→北岳→中岳→南岳→鬼杉→玉屋神社→別所駐車場 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
ツルリンドウ | フネツリソウ | ツルニンジン |