阿蘇高岳・中岳
日本百名山阿蘇高岳1592m。頂上は平凡だが、仙酔尾根・虎ヶ峰・鷲ヶ峰・天狗の舞台など構成物に雄大かつ威容さを感じる。さらに中岳を含めると、火口およびその周辺に怖ささえ覚える。 ネット山の会「遊山歩」メンバー8名は、集合場所の豊前道の駅を5時30分出発。8時00分仙酔峡登山口着。仙酔峡尾根を登り、稜線に着く頃には下界は霧の中。雲上にそびえる湧蓋山、九重連山にみとれ東峰へと進む。残念、根子岳は霧のため全く視界にない。引き返し、天狗の舞台で昼食休憩。天狗は何を踊ったのだろうか、私は何をか想わん。高岳、中岳と進み火口を眼下にしてしばしとどまる。火口東展望所からケーブル山上駅へ。舗装路を仙酔峡尾根や虎・鷲ヶ峰をみながら一気に仙酔峡登山口まで下る。
06.09.24 仙酔峡山口(8:15)→仙酔峡尾根中間点(9:05)→稜線(10:20)→高岳東峰(10:40)→天狗の舞台 (10:50~11:50)→高岳本峰(12:05)→中岳(12:30)→火口展望所(13:10)→仙酔峡登山口(14:00) |
![]() |
![]() |
![]() |
季節外れのミヤマに送られて登山開始 | 仙酔尾根を登る | 中間点まで1時間 |
![]() |
![]() |
![]() |
仙酔尾根から見る虎ヶ峰(左)、鷲ヶ峰 | 稜線まであと一息、溶岩台が威容 | 雲海上に浮かぶ九重連山と湧蓋山(左) |
![]() |
![]() |
|
天狗の舞台、ステージ上で昼食 | 左が高岳、緑の斜面はミヤマキリシマ | 高岳頂上に立つのメンバー |
![]() |
![]() |
![]() |
高岳から左の中岳へ向かう | 中岳頂上、火口を見ている | 火口へより近く、突端は断崖 |
![]() |
![]() |
|
中岳から東展望所へ歩を進める | 東展望所からの眺め、後方は烏帽子岳 | 中岳下山途中、仙酔尾根と鷲・虎ヶ峰 |
![]() |
![]() |
![]() |
アキノキリンソウ | フクオウソウ | ダイモンジソウ |