北九州市小倉北区・南区にまたがる足立山、別名霧ヶ岳598m。平安時代、弓削の道鏡の怒りにふれ足の筋を断たれた和気清麻呂は、麓の温泉(現在は冷泉)に浴し、足が立った。これが足立山名の由来だと伝えられている。登山口は各所にあり安部山公園、黒原、メモリアルクロス、九州労災病院、沼・高蔵山、戸ノ上山など。足立山は、私にとって母なる山。少年時代はこの山に背を押されて育ち、まるで加護を受けているように思えたし、現在でも喜怒哀楽のたびに山頂を見つめている。なによりも自宅から歩いて行ける。50回以上は確実に登っている山だ。 07.12.15 |
安部山公園から砲台山へ | |
10:00 登山口へ、安部山公園への桜並木 | 安部山公園、春は花見で賑う |
安部山公園上から、遠くに貫山(三角ピーク) | 3合目、わずかに残っている黄葉 |
砲台山まではほとんど緩斜面 | 石灰石採掘跡 |
砲台山遺構(太平洋戦争時代の砲台に付随する遺構) | |
11:00 何が目的の石垣かは不明、あと3分で砲台山頂 | 砲台山頂、ここに砲台があったと思われる? |
何に使われていたかは分らない | 同左、今は道しるべ |
トイレ跡(うんち) | かまど跡 |
足立山に登り、九州労災病院登山口へ下る | |
足立山、左は妙見山、砲台山頂からの眺め | 足立山頂手前400mが厳しい |
12:00 足立山頂から小倉市街を望む(昼食20分) | 足立山頂の一等三角点 |
左から関門海峡、門司市街、戸ノ上山(縦走ルートあり) | 新門司・周防灘を望む、阪急フェリーが停泊している |
足立山頂から戸ノ上山方向に稜線を行く | 稜線から九州労災病院登山口へ右折 |
土石で埋まった兵隊道(U字溝)を下る | 日本初の労災病院(旧北九州空港跡に移転する) |
13:30 どこが登山口かは判然としないが、ここにしとく | 名残の紅葉、九州労災病院付近 |