鬼 岳箕 岳鐙瀬海岸
 長崎県五島列島の南、五島市の福江島に鬼岳&箕岳は位置する。火ノ岳・臼岳などを含む鬼岳火山群に属し、今から300〜500万年前の噴火で形成されたアスピーテ(楯状火山)の上に、およそ5万年前の第二次噴火で形成された臼状火山が重なり合ってできた珍しい火山。鬼岳・箕岳とも360度の景観。暖かくなれば草花も楽しめると聞く。鐙瀬(あぶんぜ)溶岩海岸遊歩道は、箕岳の噴火によって出来た海岸。昭和44年、長崎国体の際、昭和天皇が訪れている。
 3月11日、博多港から夜のフェリーで出航。当日は東北関東大震災発生の日。翌朝、下船して七ツ岳に登り宿泊。翌日、鬼岳&箕岳への登山だった。五島・福江島登山行脚に大変良い印象を得たが、大震災のことを思うと複雑な心境は否めなかった。  11.03.13 

   鬼  岳    コンカナ王国鬼岳登山口7:20 〜 7:45火口淵 〜 8:00山頂8:10 〜 8:40鬼岳園地
鬼岳、鐙瀬海岸展望台からの展望 登山口に隣接したコンカナ王国、登山開始
登山口より林を抜けると樹木はほとんどない 火口跡、とても火口とは思えない
火口を迂回する 塩津浦・翁頭山(右のピーク)・福江空港の3点セット
麦畑とビニールハウスの北に黒島 正確に言えば観光ハイキングかな
フェリーが発着する福江港が見える 終着点の鬼岳園地にバスが待っている
  箕  岳   登山口9:10 〜 9:25箕岳山頂9:35 〜 9:50登山口   登山とは言えず観光そのもの
箕岳、バスからの眺め 箕岳登山口  
桜の木が植わっていて花見客が多いと聞く グランドとなっている火口跡  
中腹から山頂を見る 山頂展望台 
鬼岳(左)と火の岳、山頂西側からの展望 手前より火口跡・畑・蠑螺島、山頂東側からの展望
  鐙瀬溶岩海岸遊歩道    昭和44年、長崎国体の際、昭和天皇が訪れたとのこと
中央上のビジターセンターから遊歩道を出発 鬼岳の噴火により流れ出た溶岩  
遠くに箕岳(左)と臼岳 「羽子板の羽みたい」と、つぶやく 
ハマヒサカキ 遊歩道東側駐車場に着き五島登山行脚が終了  
帰りに乗ったフェリー、ツバキも長崎県の花 「さらば!!五島よ!!」 
2011年、目次へ