日本三大カルスト台地の一つで国の天然記念物。石灰岩が羊の群れに見える羊群原や鍾乳洞、加えて山野草の多さが登山者を惹きつける。昨年からこの時期トレイルランが行われ、40Kmコースもあることから狭いようにみえてもかなり広い。当地と同じ北九州市在住の私は年間7~10回訪れているが、目的はほとんど野草花。今年は春先の寒さのため1週間程度遅れていた。 11.04.21 自然観察センター ~ 牝鹿洞 ~ 三笠山を巻いて風神山 ~ 不動山 ~ 堂金山 ~ 貝殻山を巻いて天狗岩 ~ 桶ヶ辻 ~ 周防台 ~ 広谷台 ~ 四方台 ~ 大平山 ~ キッス岩~茶ヶ床園地 ~ 観察センター 6時間40分(内休憩1時間)、25,000歩 |
![]() |
|
本日の主コース眺望、左から大平山・貫山(パス)・四方台・鉄塔・周防台・桶ヶ辻・天狗岩(右端)、右から左へ歩く | |
![]() |
|
左から大かん台・駱駝山・竜ヶ鼻・三笠台 自然観察センターを出発、牡鹿洞経由三笠台を巻き左折し風神山へ | |
![]() |
![]() |
風神祠と前方に本日コース外の大かん台 | 風神山頂、前方に天狗岩が見える |
![]() |
|
風神山から南西方向の展望、左から竜ヶ鼻(テーブル状)・福智山(最遠方ピーク)・大平山(右) | |
![]() |
![]() |
次のピーク・不動山と堂金山に向かう不動坂 | 堂金山の下り、正面の貝殻山を右に巻き天狗岩へ |
![]() |
![]() |
天狗岩 | 桶ヶ辻から飛び立ったパラグライザー |
![]() |
![]() |
桶ヶ辻山頂、パラグライダー基地 | 桶ヶ辻の下り、周防台は目の先 |
![]() |
![]() |
周防台山頂、右に大平山 | 周防台の下り、右前方手前は広谷台 |
![]() |
![]() |
鬼の唐手岩(左)と広谷台 | 広谷台を下る、次は鉄塔を左折し四方台へ |
![]() |
![]() |
四方台、大平山に向かう | 右に塔ヶ峯、この坂は急登なので最近は下りばかり選択 |
![]() |
![]() |
大平山587m | 大平山山頂 |
![]() |
![]() |
大平山から見る周防台607m(左)と桶ヶ辻 | 最近はキッス岩、少し前までは接吻岩 |
![]() |
![]() |
茶ヶ床園地、あとは自然観察センターまで | 自然観察センターに到着、登山終了 |
本日登山で写した主な花 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
オキナグサ | スミレ | キジムシロ |
![]() |
![]() |
![]() |
ホタルカズラ | ヒトリシズカ | センボンヤリ |
![]() |
![]() |
![]() |
シロバナタンポポ | ヤマフジ | シュンラン |