鹿児島市から南に130Km、岩石化した地層が海岸から急峻にそそり立つ屋久島は、東に位置する平坦な種子島とは対象的な島。1954年に豊かな自然が残る中央山岳地帯が特別天然記念物に指定され、1964年には霧島屋久国立公園となり、1993年に世界自然遺産に登録された。 この地に聳える日本百名山・九州最高峰の宮之浦岳は、私にとって宿願の山。私は、日本百名山を踏破するつもりはさらさらないが、九州に住む者として、九州にある百名山だけはピークを踏んでおきたいと思っていた。その思いが今回の屋久島行きとなり、1座のみ残された宮之浦岳を登頂して成就することになった。 屋久島は、世界自然遺産登録以降登山者や観光客が急増したと、しばしば報道されている。縦走路で会った関東の登山同好会4名グループ、埼玉県の夫妻、宿を同じくした長野県の女性。以外や以外、親しく話をかわした人たちは、皆さん遠方からの来島であった。長野県の女性に「長野には、素敵な山が沢山あるでしょうが・・・」と質問すると「島にある山がいいのです」 そうか、なるほど、納得。 09.05.13-17 〔登山口までの交通手段〕 往路 : 5/13 北九州--九州自動車道マイカー⇒鹿児島市(泊)--高速艇トッピー⇒屋久島安房港--タクシー⇒淀川入口 復路 : 5/16 荒川口--タクシー⇒屋久島安房港(泊)--高速艇トッピー⇒鹿児島市--九州自動車道マイカー⇒北九州 |
屋久島登山の代表的な玄関口安房港より前山を展望 | |
5月14日 淀川入口 14:40 〜 15:20 淀川小屋(泊) 両日とも休憩含む 5月15日 淀川小屋 6:00 〜 8:30 黒味岳 〜 11:30 宮之浦岳 〜 14:50 新高塚小屋(泊) あの峰も この峰も奇岩に 若葉波 |
|
屋久島安房港、鹿児島から乗船した高速艇トッピー | 淀川登山口、外人さんが登山届を書いている |
淀川登山口を出発、淀川小屋までは木段と木道がほとんど | 注意書をあらためて心に受け止めた |
木道を進む、お陰で迷うことはない | 淀川小屋到着(泊) |
淀川小屋を出発、大木の間を通ったりして宮之浦岳方面に向かう | 高盤岳展望所より展望、高盤岳山頂はトーフ岩 |
小花之江河、標高1630mの泥炭湿原 | 花之江河、ここも |