戸ノ上山
北九州市門司区、戸ノ上山(とのうえやま)山頂からは関門海峡がまともに見え、渡り鳥の中継地でもある。足立山との稜線で結ばれ企救自然歩道の中間点。この山のみを登る場合、小生は寺内登山口から登り、桃山登山口に下りることが常とう化していた。今回のように桃山登山口から戸ノ上山頂とのピストンもいいものだ。居心地の良い大台ヶ原で往復2度も休憩できるから。2023.12.10 |
![]() |
![]() |
桃山登山口スタート いつもは寺内から登りここに下った | |
![]() |
![]() |
ひと月以上降雨なしだが谷水 いつもの下りは洗靴 | ガイドロープは主に下り用、最近設置 |
![]() |
![]() |
この様な砂防ダム3箇所、ダム中はガレで満杯 | ガレ場を通り越す 桃山分岐は近い |
![]() |
![]() |
桃山分岐 手前から突き当りを左折、右へは足立山 | 大台ヶ原まで約200m 本日コース唯一の赤土道 |
![]() |
![]() |
大台ヶ原、ちょっと休憩 右の円筒は展望図 | 門司市街地と関門海峡西側 大台ヶ原より |
![]() |
![]() |
戸ノ上山頂に向かう | 戸ノ上山頂 右奥に寺内登山口へのコース標柱 |
![]() |
![]() |
戸ノ上神社上宮 山頂の少し南 「ノ」 がいるのか? | 関門海峡 巌流島(画面のほぼ中央) |
![]() |
![]() |
最奥に足立山と妙見山(右) 戸ノ上山を下る途中より | 昼食時の大台ヶ原 すき焼きの四名、ラーメンの一人 |
![]() |
![]() |
大台ヶ原より戸ノ上山(左) 遠くなので低く見える | 大台ヶ原での昼食後下り始める |
![]() |
![]() |
桃山分岐 右折、直進は足立山 | 桃山登山口到着 ゴール |