大麻山(象頭山)
![]() |
![]() |
![]() |
列車の窓から瀬戸内海 岡山からの瀬戸大橋線より | 列車の窓から大麻山(アンテナ) 土讃線善通寺付近より |
![]() |
![]() |
土讃線琴平駅降車 スタート | 高燈籠、駅前 1860年完・国指定重要文化財・高さ27m日本一 |
![]() |
![]() |
これより階段 町有地365段、金刀比羅宮用地420段 | 階段上部に金刀比羅宮大門 |
![]() |
![]() |
旭社 国の重要文化財 あと57階段で金刀比羅宮 | 金刀比羅本宮 農業や海上守護などの神 |
![]() |
![]() |
遠くに飯野山(讃岐富士)欄干と併せてギボシが二つ | 金刀比羅本宮を後に奥社方向へ向かう |
![]() |
![]() |
白峰神社 奥社まであと30分弱 | 金刀比羅宮奥社 直前に長い階段だった |
![]() |
![]() |
「大麻山登山口」の標識 奥宮すぐ下 | 視界が塞がれた道が続く |
![]() |
![]() |
大麻山(おおさやま)山頂下の桜林 | 大麻山山頂 手前にアンテナ群がある |
![]() |
![]() |
大麻山山頂のアンテナ群 | 下って来て金刀比羅本宮 境内のデカい木 |
![]() |
![]() |
金刀比羅宮大門 門をくぐれば町有階段 | 町有階段を下り終えて琴平駅へ ゴール |