平尾台
日本三大カルスト、国指定天然記念物の平尾台は野草の多さでも知られている。それらを最適な開花状態時に撮ろうとすると、毎週のように足を運ばなくてはならない。しかし、小生にはそんな意識はなく月に一度が精一杯である。この山行は先月3日以来。したがって、カキランやオカトラノオが咲き始め新鮮さが目に付いた。こんな久しぶりに行う鑑賞も有りだろう。 2023.06.13 茶ヶ床園地9:20~草花観賞~12:00四方台(昼食)12:40~大平山~14:30茶ヶ床園地 |
![]() |
![]() |
カキラン 草花観賞登山 | |
![]() |
![]() |
茶ヶ床園地スタート 空模様が気になる | スタートすぐ 陽光が射してきたが・・・ |
![]() |
![]() |
最終目的地の大平山を望む | ライオン岩 中峠付近の車道より |
![]() |
![]() |
車道は鉄塔まで続く 車道両側にも草花 | 分岐A、鉄塔手前で山道に入る 左前方の稜線に向かう |
![]() |
![]() |
右手前に小穴、その前方に大平山 四方台すぐの分岐より | 四方台、前方に貫山 食事後大平山に向かっている |
![]() |
![]() |
念仏坂を下ってきた 大平山に向かうが天気が心配 | 大平山頂に着くと雨と風 坂を下ると雨は止み茶ヶ床へ |
![]() |
![]() |
ヘラオオバコ | ソクシンラン |
![]() |
![]() |
オカトラノオ | カキラン |
![]() |
![]() |
ウツボグサ | ヤマトキソウ |
![]() |
![]() |
ヒメジョン | ノハナショウブ |
![]() |
![]() |
モウセンゴケの花 | コバノトンボソウ |
![]() |
![]() |
ノコギリソウ | ニワゼキショウ |
![]() |
![]() |
サイヨウシャジン | ムラサキ |
![]() |
![]() |
フナバラソウ | カミキリムシ |