平尾台・岩山
平尾台は日本三大カルスト、他は秋吉台と四国カルスト。秋吉台は過去に数回ほど歩いている。四国カルストは数年前、篠山から石鎚山に行く途中に傍を通ったが、記憶は殆どない。ただ、NHK朝ドラ2023年上期「らんまん」のイントロ画面は四国カルストに違いないだろう。山に登る目的は人それぞれだが、自分は特に草花を眺めたり撮ったりしながら歩くことに喜びを感じる。したがって、植物学者・牧野富太郎をモデルにした「らんまん」に興味深々だった。最終回は富太郎役の槙野万太郎および妻・寿恵子亡き後、採取された植物を整理する末っ子の千鶴が、忙しくも美しく行動していた。なお、平尾台では全ての植物採取が禁じれれている。 2023.10.07 |
![]() |
![]() |
ヒメヒゴタイ この登山一番目立った花 | |
![]() |
![]() |
平尾台自然観察センター駐車場 スタート | 平尾“山”神社 登山者はあまり通らない |
![]() |
![]() |
自然観察路だがすれ違いはなかった | 振り向いて景色を見たり遅れた人をを待ったり |
![]() |
![]() |
右端に小さく見える東屋、茶ヶ床園地へ向かう | 平尾台は国指定天然記念物1957年指定 茶ヶ床園地 |
![]() |
![]() |
鷹巣山三~一の岳、英彦山3座のうち2座 茶ヶ床より | 大平山 茶ヶ床園地を出発してすぐの展望 |
![]() |
![]() |
岩山 茶ヶ床園地を出発してすぐの展望 | 一般車進入禁止のアスファルト道 右上に岩山 |
![]() |
![]() |
中峠を左折 これより山道 | 今度は右折し岩山へ、貫山への標識もあり |
![]() |
|
岩山より展望 左から香春岳(双耳)、龍ヶ鼻(台形)、福智山(右端) 龍ヶ鼻の裾および右中央の白は石灰採掘場 | |
![]() |
![]() |
岩山の大岩、山頂は登山者後方 | 岩山山頂 大岩(左)よりやや低いかも |
![]() |
![]() |
岩山 山頂を下り今度は登りの反対側より展望 | 石から生えた根性の木、冬は“落葉“根性薄れる |
![]() |
![]() |
キス岩 160万年前にこの形になったピナクル | 茶ヶ床園地で昼食 やがて寒くなりダウン着用 |
![]() |
![]() |
茶ヶ床園地を出発し観察センター駐車場へ向かう | 道路を渡ればゴールの駐車場 ギンナン落下中 |
![]() |
![]() |
オミナエシ | アケボノソウ |
![]() |
![]() |
ヒメヒゴタイ | キキョウ |
![]() |
![]() |
ヤマハッカ | ハバヤマボクチ |
![]() |
![]() |
マツヨイグサ | ヤナギアザミ |
![]() |
![]() |
ノダケ | ヒヨドリバナ |
![]() |
![]() |
ノコンギク | ギンナン |