平 尾 台
小さなピーク3座に続きメーンの大平山に歩を向いたこの登山は、毎年開催される「平尾台トレイルランニング」と月日を合わせたファミリーな行事。4歳から喜寿までの年齢差が幅広い参加者だったが、意外にも4歳児に疲れは感じられず嬉々とた姿が印象的だった。期待した野草は天候のせいかいまいち。オキナグサ2株、ホタルカズラ、キジムシロ、ウマノアシガタ、シロバナタンポポなどが見られたが、上手く撮れなかったオキナグサ以外は平凡な花、今年は貼付しない。 2019.04.21 観察C駐車場8:50~9:20風神山~10:30茶ヶ床10:50~Kiss岩~11:50ベンチ(昼食)12:20 ~12:30太平山頂~13:10E分岐~山羊の赤ちゃん~13:40自然観察センター駐車場 |
![]() |
![]() |
自然観察センター駐車場 スタート | |
![]() |
|
千貫岩 参加者全員、4歳から喜寿まで | |
![]() |
![]() |
大かんの台を背に風神山に向かっている | 風神祠、明治時代に設置 |
![]() |
![]() |
風神山頂 登山者後方は桶ヶ辻と天狗岩 | 風神山を下る 子供は元気いっぱい |
![]() |
![]() |
前方左に大平山、中央奥に貫山 不動山より | 通称・象さん岩 後方に貝殻山 |
![]() |
![]() |
分岐A 貝殻山の脇を走ってきたトレイルランナー | 茶ヶ床園地 トレランのエイドステーション |
![]() |
![]() |
茶ヶ床園地 17Kmコースのランナー | 一般車禁止車道を中峠へ向かう |
![]() |
![]() |
中峠 左折したところ | 分岐B 直進、右折すれば貫山方面 |
![]() |
![]() |
分岐B この位置からの大平山は一等のアングル | Kiss岩 160万年も続く愛?! |
![]() |
![]() |
大平山を登る 「楽ちん」の一方・・・ | ベンチ 昼食 |
![]() |
![]() |
大平山山頂 坊やはどこに | 登って来た道を下る 遠くに竜ヶ鼻や福智山 |
![]() |
![]() |
分岐C この先ちょっと危険な個所 | 分岐D 直進、左へは茶ヶ床園地 |
![]() |
![]() |
分岐E しばしランナーを応援 | 唯一林の中 赤文字ゼッケンは40Kmコース |
![]() |
![]() |
集落に出る 3日前に誕生したヤギ | 駐車場に到着、ゴール |