御所ヶ岳~馬ヶ岳 縦走

 【御所ヶ岳】山頂は行橋市と福岡県みやこ町の境界。国指定史跡だが、指定部分のほとんどが行橋側。大化の改新時期、大陸からの進攻に備えて山上部周囲3Kmの大規模な防塁が築かれた朝鮮式山城。その遺構の最たるものが御所ヶ谷神籠石。日本書紀などには記録がなく、遺構でしか確認できない防塁を神籠石と呼ぶようになっている。中腹には景行天皇が熊襲征伐の際、立ち寄ったと伝えられている景行神社がある。現在、遺構部分の山道整備中。
 【馬ヶ岳】山名は2峰が馬の形に似ているのが由来と言われている中世の山城。山頂は行橋市とみやこ町の境界だが、山城遺構の多くは行橋側。山城は942年、源経基が築いたと伝えられ、新田氏なども城主となっている。2015年、大河ドラマ「軍師官兵衛」が放映された時、この山城に滞在したストーリーがあって人気を博した山となった。しかし、今は影を潜めているようだ。歴史的価値を比べると御所ヶ岳に勝りはしないと小生は思っている。
 本登山は車各2台を両山駐車場にレポし、歴史に触れる縦走。  2018.03.15
御所ヶ岳登山口10:20~10:40西門~11:40分岐A~12:10御所ヶ岳山頂(昼食)12:50
~10畳岩~13:50馬ヶ岳山頂14:00~14:30登山口~14:50馬ヶ岳駐車場
御所ヶ岳登山口に通じる住吉神社境内 御所ヶ岳登山口  山道整備の行橋市職員撮影
登山口スタート ヒモズル・福岡県指定天然記念物 山道両側
中門・神籠石(大化の改新期、大陸からの進攻に備えた山城門と言われている)  頂を巻く周囲は国指定史跡
景行神社  景行天皇が立ち寄った伝説 遷宮前の景行神社跡 現在神社隣
西門へと下る  木段設置中 馬立場  草が刈られここも整備中
西門  写真の左にも同じ石積みがある 西門からの急登  息があがる
見張り台  山城外周 見張り台からゴルフ場(御所CC)を見下ろす
山城当時は視界良好だった筈 分岐A  中門から直接登れば近い
御所ヶ岳山頂(正面)と左に馬ヶ岳 御所ヶ岳山頂(昼食)
英彦山(中央奥)その左に鷹ノ巣山  山頂より 馬ヶ岳城本丸(左)と二ノ丸  山頂より
御所ヶ岳を下る  安全ロープは水道ホース 御所ヶ岳と馬ヶ岳の境・鞍部
急斜面を登る 10畳岩  パホーマンスが冴えない男二人
 馬ヶ岳山頂(本丸)  城主だった新田氏の碑 二ノ丸  本丸とともに黒田氏の面影はない 
 二の丸を下る  ドラマ「軍師官兵衛」での整備道  展望台 太閤岩、官兵衛岩、又兵衛岩がある  
 馬ヶ岳(城址)登山口  馬ヶ岳城の説明看板  農道 
右はリレーセンター、突き当りに馬ヶ岳駐車場   駐車場ゴール  レポしておいた車 
山行記録2018   山行記録(総合)