雷山から井原山へと縦走。両山とも糸島市と佐賀市にまたがり縦走路がほぼ境界。この山行は佐賀県側の古場岳登山口をスタートし周回する。糸島市側からの登山と比べれば、楽なコースと言えよう。雷山は、雷神が鎮座する場所と考えられていたのが山名の由来。井原山は7月のオオキツネノカミソリを愛でに多くの人が訪れる。なお、井原山は「いわらやま」と読む。このコースは縦走路脇に咲くミツバツツジのピンクがポイント。今年は桜花をはじめ全ての花が1週間程度早く、ミツバツツジも同例だった。満開もあれば開花間近の蕾もあり、小生好みのグッドタイミングな風情を味わう事ができた。 2018.04.22 古場岳登山口10:30~11:00雷山登山口~12:00雷山山頂(昼食)12:40 ~13:10富士山山頂~14:10井原山山頂14:20~15:10古場岳登山口 |
古場岳登山口(駐車場なし路駐) スタート | |
布巻登山口 布巻林道に入る | 布巻林道、雷山登山口 朽ちた標識 |
山道に入るとヒノキの植林帯 | 自然林となり気持が和む |
雷山~井原山縦走路に出る | 雷山、広い山頂 昼食 |
羽金山、山頂は標準電波送信所 山頂より望む | 雷山山頂 井原山への縦走開始 |
先ほど古場登山口から登って来た分岐 | 富士山山頂 町名が山名になったのか |
今年は全てに開花が早い、ミツバツツジも | 「子沢山のブナ」「少子高齢化が嘘のよう」 |
開花したミツバツツジ、蕾もありグッドタイミング | 井原山を望む 山頂まであと10分 |
ここも広い山頂 10名ほどの登山者がいた | 宇宙STだ!(中央上)、凧でした 井原山頂 |
富士山を振り返ると雷山が少しだけ見える 山頂より | 東に眼を転じると背振山系の金山 山頂より |
古場岳登山口に向かって山頂を下り始める | 急斜面を下り終えるとクマザサ |
鉄塔の先は布巻林道 | 林道から再び山道に入る |
植林帯 急斜面が続き、後にアスファルト道 | 突き当りはスタートした登山口 登山終了 |
ミツバツツジ | シロモジ | モミジイチゴ |
アケビ | ??? | スミレ |