足 立 山

 九州百名山の一番目に記されている足立山の山名は和気清麻呂に由来する。妙見神社登山口にはイノシシに乗った清麻呂像があり、神社入口は狛犬ならぬ狛シシである。麓で育った小生にとっては、母なる山と言っても言い過ぎでない。陽が射したり曇ったり小雪が降ったりの天候であった。砲台山に到着した時は汗をかき、足立山頂では寒風に震えた。登山途中で偶然にも登山仲間と出会う。旅は道連れ山も道連れだと思い、予定コースを変更し山の話をしながら一緒に下った。足立山には何度も登り何度もアップロードしているので特別の記事は書けないが、人との出会いはいつも楽しい。 2017.01.16
JR安部山公園駅10:00~4カーブ登山口登山口~11:30砲台山11:40~
12:10足立山~13:20妙見神社、参拝休憩13:30~観光道路~14:40安部山公園駅
安部山公園  JR安部山公園駅を出発
遠くに貫山  観光道路より   観光道路4カーブ登山口
大木は小さな根っこ集団に支えられる 石灰採掘跡
国土交通省のマイクロ波反射板 砲台山頂  足立山頂(右)、鞍部に↓画像の杉
妙見神社登山口方向(左)との分岐 足立・妙見分岐手前  安政年間に植えられた杉
足立・妙見分岐 石段は妙見上宮へ 足立山頂までの急登が始まる
足立山山頂  急にガス、下界は見えない 足立山頂の一等三角点  
山頂を下り始めると小雪 杉の往路を引き返す
足立山~砲台山の中間  ツバキの群生 分岐を通り越して妙見神社登山口へ向かう
U字道が続く  太平洋戦争時代の兵隊道か 登山口近くになると緩やかな斜面
妙見神社登山口到着 登山口  イノシシに乗った和気清麻呂像
横山白紅夫妻と寺井谷子(4女)句碑  神社境内 妙見神社(全国妙見神社総本宮)
妙見神社参拝休憩後、観光道路を進む  小倉市街を展望、左にメディアドーム、右端上に関門海峡西端
観光道路  小倉北区(手前)と南区の境界 登山口を通過 JR安部山公園駅へ下る
山行記録2017   山行記録(総合)