白野江 植物公園

 1952年ごろ個人の植物園「四季の丘」として開園、40数年間親しまれてきた。1993年、北九州市が買い取り約3年をかけ改修工事が行われ、1996年「北九州市立 白野江植物公園」として開園。訪れた6名のメンバーは登山仲間。標高111mでは物足りず、山頂へのコースを変えて2往復とした。春から夏にかけて浴びるほど咲く花は、およそ端境期であった。本来ならば当サイトの「野山の花」ページに記載すべきであるが、2往復と花数の少なさにより、この「山行」ページに変更。 2017.10.05
 植物公園駐車場を出発 正面は入口  入場料200円、市民シニアは無料
ジュウガツサクラ  入口広場 花畑  春夏は左右に花多が咲き誇る
 シコンノボタン  花畑 桜広場  やはり春に来るもんだ
図⑨地点、桜広場上部 この階段を登りきれば展望広場
図④の地点  初春にはスイセンが繁茂 ヤマハギ  山頂すぐ下
 山頂より下界を展望している  前方に瀬戸内海と小野田宇部  山頂より
下り、図⑤すぐ左 北九州空港などが見えるが木々が邪魔 
 図③左・第二展望台  木々が伸び視界悪い ヒガンバナ  図③と⑨の間
ツツジ園  かなりの傾斜 手入れされた竹林  図ツツジ園下
 オミナエシ  花の谷 ボタン園  手前はフジバカマ
フウセンカズラ  図ボタン園下 フジバカマ   入口広場
芝生広場  再び山頂へ向かう 芝生広場の淵には広範囲の花壇
 アガスターシェ  芝生広場淵 大木はスダシイ  図①の手前
 木漏れ日広場 図②地点  モミジ林、紅葉は11月中旬以降か
 2度目の山頂は近い   山頂を折り返しての下り
 展望広場  画面右方向に下る 腹が鳴るが芝生広場まで辛抱だ
 芝生広場休憩所  昼食 駐車場へと石段を下りずにスロープをゆっくりと
山行記録2017   山行記録(総合)