足立山~戸ノ上山
JR日豊本線安部山公園駅から鹿児島本線門司駅まで20km。鉄路沿いに歩けば休憩を含めて5時間だろう。一方、両駅間を足立山と戸ノ上山を経由した場合は、九十九折りやアップダウンを考慮して18kmと推定する。今回登山は後者で休憩を含めて7時間の行程だった。前者はウォーキング、後者は登山。どちらが楽しいかと言えば人それぞれだろうが、間違いなく今回は後者。天気が良く、山上から眺める関門海峡などの景観に見とれてしまったのだから。ただ、雨の登山は気分が乗らないので天気次第である。 2016.03.20 安部山公園駅7:30~8:10登山口~9:00砲台山~9:40足立山頂9:50~10:40ベンチ~ 11:50大台ヶ原(食)12:20~12:50戸ノ上山頂13:00~14:00寺内登山口~戸上神社~14:40門司駅 |
![]() |
![]() |
スミレ 本登山唯一の花 | |
![]() |
|
JR安部山公園駅を出発し、公園への桜並木 | |
![]() |
![]() |
安部山公園 早くも花見の準備が整う | 登山口 4カーブ目は安部山公園から |
![]() |
![]() |
山道を個人的に整備する人がいる、ありがたい | 砲台山頂から足立山を望む |
![]() |
![]() |
小文字山からの仲間と合流、山頂まであと400m | 足立山頂、後方は小倉市街地 |
![]() |
![]() |
小倉市街地 足立山頂より | 戸ノ上山 足立山頂より |
![]() |
![]() |
戸ノ上山への縦走路、長い下り箇所 | ベンチ、もはや登山仲間では地名となっている |
![]() |
![]() |
ベンチから見る足立山 | 桃山分岐、バテタ真夏にエスケープした所 |
![]() |
![]() |
大台ヶ原(昼食) 今回も風が強い | 門司市街、関門海峡、彦島 大台ヶ原より |
![]() |
![]() |
大台ヶ原を出発、戸ノ上山(左ピーク)へ向かう | 手前から門司区、小倉北区、戸畑区(右) |
![]() |
![]() |
戸ノ上山頂 最初に見たいと思うのは⇒景色 | 武蔵小次郎の巌流島(中央、小さい)山頂より |
![]() |
![]() |
県道71号の寺内登山口、一応登山は終わるが・・・ | 戸上神社 登山の無事を感謝 |
![]() |
![]() |
門司駅前より戸ノ上山を展望 | 門司駅の改札口に立った時、登山終了宣言 |
山行記録2016へ戻る |