高塔山~高峰山
北九州市若松区。「高塔山では『あじさい祭り』が行われているので目の保養をしたい」とのリクエストがあったので昨年と同じコースを歩くことにした。梅雨のただ中なので雨に遭うのかも知れないと思ったが、アジサイは雨に合う花。と、良い方に解釈すると雨は降らず、しかもアジサイは最盛期だった。今年の登山は全て登山口までマイカーだったが今回は船と列車を交え、この変化もまた楽しい。 2016.06.19 【火野葦平(1907~1960)】 1938年「糞尿譚」で第6回芥川賞受賞。長編小説「花と竜」は何度も映画化され、石原裕次郎、中村錦之助、高倉健などが主演。 【若松名物ちりんちりん豆】 昭和初期におばあちゃん達が「ちりんちりん」と鐘(ハンドベル)を鳴らして売り歩いたピースの煮豆。「ちりんちりん」が名前となった。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
戸畑駅北口を出発 雨が心配だったが | 正面に若戸渡船戸畑渡船場 |
![]() |
![]() |
まもなく若松に到着、渡船上より | 若松恵比寿神社 漁、開運、商売の神様 |
![]() |
![]() |
料亭金鍋 2004年、国の登録有形文化財 | 佐藤公園登山口 JR-Wもあり湯茶飴接待 |
![]() |
![]() |
白山神社 加賀白山ゆかりの神社 | 車道に出る 白山神社から山道だった |
![]() |
![]() |
高塔山公園屋外音楽堂 色々な祭りイベント | あじさい祭りにふさわしい見ごろ |
![]() |
![]() |
右下に屋外音楽堂がある | 山頂の芝生広場へと向かう |
![]() |
![]() |
芝生広場 あじさい祭り案内所や出店 | 芝生広場 若松名物・ちりんちりん豆 |
![]() |
![]() |
展望台に向かっている | 展望台からの展望 日本夜景遺産の昼 |
![]() |
![]() |
河童封じの地蔵尊 火野葦平小説「石と釘」に登場 | 芥川賞作家・火野葦平文学碑 |
![]() |
![]() |
山頂広場をあとにし石峰山方面に向かう | 仏舎利塔 インドのネール首相寄贈の仏舎利を祀る |
![]() |
![]() |
元気になる看板だ 石峰山手前1Km | 石峰山山頂 |
![]() |
![]() |
石峰山頂からの展望 洞海湾と皿倉山 | 石峰山頂での昼食 |
![]() |
![]() |
石峰山頂を出発 右塔のカメラは何を見ている? | 烽火台跡、遺構なし 突然の青空 |
![]() |
![]() |
JR筑豊線・藤ノ木駅 若松駅へと乗車 | 正面は若松渡船場、往路と同じルートを帰る |
![]() |
![]() |
![]() |