宝 満 山

 福岡県筑紫野市と太宰府市にまたがる九州百名山。山中および山頂には巨大な花崗岩が露出している。英彦山は別格として、背振山と並ぶ修験道の霊峰。神仏習合により、この山に鎮座する神が宝満大菩薩とされていたことが山名の由来。またの名を三笠山、竈門山とも言われている。最近は宇美町昭和の森および筑紫野市本道寺から登っているので、大宰府市側から登るのは久しぶり。竈神社に着くと大駐車場は満車、内山林道の駐車スペースも満車状態が続き、林道終点近くに駐車し登山開始。天気も良く久しぶりのコースに巨岩や遺構などに触れ面白い登山だった。  2016.12.18
林道駐車箇所9:30~10:00分岐A正面道合流~10:50百段ガンギ~11:10中宮跡~
11:40山頂(昼食)12:30~14:00林道A横断~14:50竈神社 運転手2名は車まで歩く
内山林道の終点近くに駐車 登山開始 
総勢9名 先ずは雑木林を行く   分岐A、水場  正面登山道に合流
歩き難い石段、他の登山者とともに 百段ガンギ  石段を数えて登るべきだったか
西院谷九坊の坊跡  最初の休憩 西院谷坊跡  閼伽井(神仏に供える水の井戸)
中宮跡  「竈門山碑」 大正12年建之 巨岩に圧倒されつつ雑念を振り払う心境
難所と言えば、このコースでは難所 馬蹄石  形状を理解せぬまま通過
この上は山頂 山頂  竈神社上宮  
山頂  あとで前方のシンボル的大岩に登る   山頂  昼食、登山者多く場所を確保
東方向の山並   山頂より 北西方向  シンボル的大岩より  
登り石段の反対側から下山開始 山頂北側から切れ落ちた巨岩
左側のうさぎ道を行く、右は三郡山方面 雑木林の長い下り
狭い林道を横断 有智山(うちやま)城跡 ほとんど空濠の体ではない
農道(ソーラーパネル道?)に出る、少し歩いて県道 竈神社に到着、登山終了 車を取りに行く
山行記録2016へ戻る   山行記録(総合)