英彦山
北岳・中岳・南岳への稜線を境界にして西側は福岡県添田町、東側は大分県中津市。九州百名山、登山家岩崎元郎が選定した新日本百名山でもある。国の重要文化財・英彦山神宮奉幣殿の創建は740年と伝えられている。修験道の山で、その遺構多数。 「山頂の雪景色が素晴らしかった」と山友達からの情報を得た。しかも登山口駐車場までの道路は、雪の心配は皆無とのこと。九州人にとって、雪景色は春や秋の草花、あるいは若葉や紅葉に匹敵して余りあるもの。中腹を過ぎると次第に雪景色が表れる。落葉樹に咲く雪の花は何度見ても見飽きない。今年4回目の登山にして初めての雪景色だった。 2015.02.01 |
ほぼ満車状態の別所駐車場 発・着 | 国道を少し歩いて古参道に入る |
英彦山修験道場 | 参道側道 上宮へ朔日参りの修験者とすれ違い |
大きな氷柱に見入る | 分岐A 表参道に合流 |
産霊神社(右側にある)横で小休止 | 少々雪が深くなってきた、踏み跡も少なく「気持いい」 |
英彦山南岳 上宮すぐ下からの眺め | 英彦山上宮、ドアを開いてお参り |
上宮から中岳山頂広場に下る、中央右の小屋にも登山者 | 山頂広場 微風、陽射し時々曇の影 昼食 |
山頂広場より雪の芸術作品を撮る | 同左 このスギは雪が降るとシンボル的存在 |
中岳山頂標識ポール前 | 下り始める スギの枯木がなんとも侘しい |
中岳山頂を振り返る シンボル的スギの右に英彦山上宮の屋根 | |
アルミ梯子 たいしたことはないが、一番の難所 | ブナ林 ここを抜けると雪は少なくなった |
B分岐十字路 左右下に野鳥観察路 下に進む | 野営場(キャンプ場)上部 アイゼンを外す |
九州自然歩道を駐車場へ向う | 3度目の国道出合 駐車場まで国道を歩き登山終了 |