嘉麻市の低山・3座

 福岡県筑豊地方南部にある嘉麻市の低山、大法山、三高山、白馬山を縦走する。嘉麻市は2006年、山田市と稲築町、碓井町、嘉穂町が合併して誕生。今回登山は、旧・山田市の山並。そのきっかけは、先月登った塀山登山口に置いてあった登山パンフレット。低山ながら面白そうだと感じたからだ。山は期待外れであっても、梅林公園もあるしとの思いもあった。登山のみを考えれば、物足りなさがあったが、巨岩あり大木ありで、なかなかのコースだった。梅林は「今年は咲きが遅く、10日早い」と地元関係者。  2015.03.02
  老人ホーム9:40~10:00善応寺~10:30展望台~10:50大法山~11:40白馬山
  ~12:20梅林公園(昼食)安国寺12:50~13:20老人ホーム
老人ホームに駐車させて頂き出発、最初はアスファルト道 ここにも槍ヶ岳  「北アルプス槍ヶ岳借景」の文字
善応寺、本堂は左の建屋  善応寺境内
善応寺すぐ上  いきなり視界が広がる、気持もスッキリ
展望台、周囲に樹木多い 大法山に行く途中の巨岩
名前は見渡らないが、大針の耳としておこう  大法山頂
猪の露天風呂 「ヌタ湯」 稜線を三高山へ向う
三高山頂  三高山を引き返し白馬山へ向う
白馬山への分岐  白馬山頂、登った3座とも展望がきかず
バクチノキ  胸高周囲2.6m、樹高11m    バクチノキ  胸高周囲2.1m、樹高15m  
ムクロジ  胸高周囲3.8m、樹高15m  安国寺奥の院
筑前山田安国寺梅林公園入り口  梅林公園より白馬山を望む  梅の見頃は10日後
 【筑前安国寺】

 足利尊氏の奏請によって創立、天台宗。
 寺には県文化財指定の御秘仏・白衣観音座像が
 安置されている。


 【筑前山田安国寺梅林公園】

 安国寺の裏山が公園。地元の有志が昭和42年に
 梅の木1000本を植えたのが始まり。 現在では
 福岡県有数の梅の名所になっていて開花時期には
 各地から観梅客が訪れる。接待所では甘酒、うどん
 梅干、カリントウが販売されており、手作りの素朴な
 味が評判とのこと。
 筑前安国寺
梅林公園をあとに発・着点の老人ホームへ向う  老人ホーム到着、登山終了 ホームより見る展望台(左ピーク)
山行記録2015へ戻る   山行記録(総合)