鞍岳、ツームシ山
九州百名山・鞍岳とツームシ山は、熊本県菊池市に位置し、阿蘇外輪山に隣接する。その地層は阿蘇火山より古い。したがって、正確には外輪山ではないといえる。鞍岳(男岳)は女岳との双耳峰で、山容が馬の鞍に似ているので山名の由来となった。ツームシ山のツームシはアイヌ語らしいが、山名の由来は定かではない。「two虫」(笑)と記憶すれば忘れない。ミヤマキリシマは三分咲き、野草はまだまだ。しかし、好天に恵まれ楽しく歩けた。この山行は、ほぼ恒例となっている一泊行事。登山後、四季の里旭志キャンプ場にてテント泊、翌日は八方ヶ岳に向った。 2015.05.05 |
キスミレ | |
シロスミレ |
鞍岳(男岳・左)と女岳 四季の里付近より | 伏石登山口 子供の日とあって駐車場満車、路駐 |
伏石登山口 | 植林地を登り始める |
女岳新道分岐、新道へ | ガイドブックには「ロープのある岩場3ヶ所」 |
鉄平石のケルン | 女岳山頂の電波反射板 |
女岳山頂 反射板より低い場所に山頂標識 | 女岳より鞍岳を望む 鞍部に東麓登山口への標識 |
女岳を眺める 鞍岳山頂下より | 子岳を展望 鞍岳山頂下より |
鞍岳山頂 | 鞍岳山頂 |
次の目的地ツームシ山を望む 鞍岳山頂より | ツームシ山に向う 先ずは樹林帯 |
アセビの群落が開けた箇所は気持よく歩ける | 五分咲きのミヤマキリシマ |
この坂を登り切ればツームシ山頂 | ツームシ山頂 |
ツームシ山から眺望する阿蘇五岳涅槃像 高岳(最標高)の右にある中岳から火口の噴煙が微かに見える | |
鞍岳と子岳(左) ツームシ山頂より | 昼食後ツームシ山頂を下り始める |
花コース ミヤマキリシマは三分咲き、野草はまだまだ | 馬頭観音 |
パノラマコース最下降 前方は963mの無名山 | 鞍岳の名に相応しい鞍岳山容 パノラマコースより |
ウマノアシガタ 鞍岳に因んで敬意を示しておこう | |
赤崩下山口より終着の伏石へ 見上げれば鞍岳 | 四季の里キャンプ場(幕営) 明日は八方ヶ岳 |
ヤマフジ | フデリンドウ | アザミ |