八方ヶ岳

 山頂を挟み熊本県菊池市(南側)と山鹿市の境界、九州百名山。八方どの方向から見ても同じ山容をしていることから山名が付けられたと言われている。特筆すべきはカニバサミ岩。全容が見える位置を見逃したことに悔いが残る。一泊登山の2日目、前日は鞍岳に登る。  2015.05.06
江良橋駐車場7:50~9:00穴川越~9:50班蛇口分岐~10:00八方ヶ岳山頂10:30~
11:50林道出合~12:20江良橋駐車場(昼食)===日田市大山道の駅経由北九州
江良橋駐車場を出発  登山開始
矢谷橋登山口より山道に入る 山道に入ってすぐはスギの植林帯
 沢づたい  この山のハシゴは登りやすい 3度目の沢渡り 
穴川越  小休止、水分補給 新緑が気持を癒してくれる
展望台  眼下は山、山、山 巨岩が立ちあがっている 
このハシゴは短いが角度が緩いと登り難い 左側の岩はサンドイッチみたい
ずり落ちそうだが・・・ 班蛇口分岐
山の神分岐手前 八方ヶ岳山頂  コーヒータイム30分
山頂よりカニバサミ岩  左側から見るとカニに見える 遠くに阿蘇五岳と鞍岳(右端) 山頂より
最遠方に九重連山  山頂より  御前岳(左)、中央は釈迦岳(左)と釈迦普賢岳
 山の神分岐(山頂下)下りは登りより相当長い この辺からカニバハサミ岩が見える筈だったが・・・
 ガレ場がかなり長く続く  林道出合、これより駐車地点まで林道を行く
カニバサミ岩が僅かに顔を出す、前回は落葉で見えた 若葉を楽しみながら林道歩き30分弱、登山終了
 ナルコユリ オドリコソウ ヤブデマリ 
 ハナイカダ  葉から花が咲く ギンリョウソウ  コガクウツギ 
山行記録2015へ戻る   山行記録(総合)