華 山 (げざん)
下関市最標高、神上寺や中外天皇檳葬所など歴史を感じる山である。一方、山頂一帯には山口県西部をカバーするテレビ塔や行政無線などの電波塔が林立しているし、車道も山頂まで通じている。これらの近代人工物に自然に対する味気なさがないでもないが、地域住民のために必要不可欠なもの。県外者としてとやかく言うべきではあるまい。5年ぶりの華山である。曇天、期待した日本海の展望は霞んでよく見えない。しかし、5年前の印象を思い出させてくれた登山だった。 2015.12.06 【神上寺】文武天皇(697~707)の頃、役の行者がこの地の徳仙上人と開山したと伝えられている。古来皇室、藩主の祈願所とされ「西の高野山」とも言われている。 【岩屋観音】大同元年(806)弘法大師がこの岩屋に自然石の観音を祀ったと伝えられている。山上一帯は比類ない霊場であり、山麓にある神上寺の奥の院と定められている。 【中宮】この中宮権現は、景行天皇が祀られたもので中外天皇から仁徳天皇にいたる四代の天皇および天智天皇が祭祀したと伝えられている。なを、外宮は神上寺あたりで現存しない。 |
華山 かすかに見えるNHKテレビ塔 | 登山口の神上寺山門 |
山門をくぐると荒れた参道 暖かそうな地蔵さん | 神上寺金堂 |
神上寺金堂すぐの石段を登る | 石段のあとの傾斜部は木段となる |
木段は疲れるので これも一つの登山方法か | イズセンリョウ 伊豆地方に多いらしい |
岩尾観音 | 稜線に出る NHKテレビ塔 |
華山東ノ嶽山頂に到着 | 華山東ノ嶽山頂 後方にNHKテレビ等など |
東ノ嶽から急勾配を下り車道に出る | 車道を5分再び山道 下関市天然記念物アセビ群落 |
華山西ノ嶽山頂、中外天皇檳葬所 檳は仮の意味?辞書には檳宮所(崩御した天子の棺を仮安置する所)のみ | |
西ノ嶽山頂より日本海を展望、曇天がうらめしい | 西ノ嶽山頂より東ノ嶽を望む |
ヤブツバキ | 再び車道から山道へ 中宮に向かう |
中宮 「歴史的なお宮にしては小さい」との声 | 朝登って来た岩尾観音下の分岐へ向い始める |
岩尾観音下の分岐、これより同じ道を下る | この神上寺金堂を過ぎれば地蔵さんの参道 |
駐車場に到着 チャノキが「お疲れさん、一杯いかが」 | 駐車場横の近松門左衛門生誕碑 |
山行記録2015へ戻る |