莇ヶ岳、弟見山
 莇ヶ岳(あざみがだけ)および弟見山(おととみさん)とも山口県と島根県にまたがる。中国自動車道鹿野インターを降り、県道315号を島根県方面に向かうと登山口に通じる舗装路がある。両山は兄弟関係にあり、兄が弟(莇ヶ岳)を見るので弟見山。逆に兄を見る莇ヶ岳は別名「兄見山」と言われている。登山口下には石鎚神社、山頂には分祀がある。四国・石鎚山(神社)に摸した鎖場の一ノ鎖は登山に関係なく、二ノ鎖は巻いて行き、三ノ鎖は相当長く登りきった所が山頂。両山についての予備知識は鎖場とブナの新緑だったが、予想だにしなかったササユリにこの山への愛着を感じた。 2014.06.15
予想だにしなかったササユリに頬が緩む
登山口駐車場を出発、クマはいるの?
右折し植林帯に入る やや急登になってきた
ここを登りきると巻き道との分岐 ニノ鎖を巻く  一の鎖はこの下
三ノ鎖、相当長く傾斜が急 三ノ鎖、左画像の下側
莇ヶ岳山頂  石碑は分祀した石鎚神社(見えない)の標 山頂付近のブナ林
莇ヶ岳を弟見山方向へ下り始める 登っては下り下っては登るの繰り返し
ブナの切れ目にはクマザサ 弟見山頂手前の見晴し台より莇ヶ岳を望む
弟見山頂、展望はきかない 弟見山を下り始める
ブナ尾根分岐を下る ブナ尾根から見る弟見山
地元の登山者は言う 「クマの爪跡」 ブナの足元に生える苔に雨水の流れを想像
九十九折りを下る 朝は満車だった駐車場が見えてきた、沢を渡り登山完
ササユリ  ぽつぽつと山道沿いに咲いていた ササユリの蕾、葉が笹に似ているので
キレンゲショウマ   宮尾登美子著「天涯の花」 ギンリョウソウ
コアジサイ  花も葉も小さい   石鎚神社  県道と登山口との間
山行記録2014 へ戻る