福岡県筑紫野市、飯塚市、宇美町を境界とする山。山頂は宝満山から山若杉山までの縦走路上で九州自然歩道。山名の由来は、それぞれの市町が(旧)筑紫郡、(旧)嘉穂郡、(旧)糟屋郡に属していたから。山頂に隣接して航空交通管制のレザードームなどの建築物がある。 今年の8月は各地で豪雨による災害が発生したり、梅雨が明けていないのではないかと錯覚する天候だった。当登山も豪雨の爪跡に遭遇。しかし、暑い日照りもなく雨も降らず、まずまずの登山日和。そのせいか、山頂に着くと大勢の登山者で賑わっていた。 2014.08.31 |
![]() |
〔コースタイム〕 登り:登山口~尾根コース~直行コース~山頂 2時間20分 下り:山頂~天の泉経由~谷コース~登山口 2時間00分 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |