平 尾 台
トレイルラン & 山野草
![]() |
![]() |
||
自然観察センター(発・着) トレイルランは500m離れた自然の郷スタート・ゴール | |||
![]() |
![]() |
||
平尾台の道路各所に幟 | 先ず風神山へ(不動山〜千貫岩の間) | 風神山、小生はランナーとは逆方向へ歩く | |
![]() |
![]() |
||
風神山頂はまもなく | |||
![]() |
|||
不動山(不動坂)を背にして風神山を登る ランナー後方は周防台、その手前貝殻山(お椀形・白) | ホタルカズラ | ||
![]() |
![]() |
||
不動坂を下る、ここまで17Kmランナー | |||
![]() |
|||
ウマノアシガタ | 不動山から平尾台の代表的な山・大平山587mを展望 | ||
![]() |
![]() |
||
貝殻山(左)と桶ヶ辻、堂金山頂から望む | |||
![]() |
|||
ヒメオドリコソウ | 左画像の桶ヶ辻方向から尾根を下り天狗岩(凸凹)付近から下段道を左に進む | ||
![]() |
![]() |
![]() |
|
貝殻山を下りきる、これより全て40Kmランナー | 貝殻山を巻いて下っている | 貝殻山を巻き始める | |
![]() |
![]() |
||
ヤマフジ | |||
![]() |
|||
天狗岩から下段道を貝殻山方面に向かう、アコーデオンがランナーを元気づけている | ノイチゴ | ||
![]() |
![]() |
||
天狗岩下の急勾配 | |||
![]() |
|||
天狗岩、黄色はスタッフ | 桶ヶ辻方向から天狗岩に向っている | ||
![]() |
![]() |
||
周防台を背に桶ヶ辻へ向う | |||
![]() |
|||
桶ヶ辻山頂(日本でのパラグライダー発祥の地) | スミレ | ||
![]() |
![]() |
||
周防台〜桶ヶ辻の中間点 | |||
![]() |
|||
周防台山頂 | 周防台に向う、ランナー後方はこの地域最高峰の貫山712m | ||
![]() |
![]() |
||
周防台を登る、左前方は大平山 | |||
![]() |
|||
ジャケツイバラ、花期は5月中旬 | 32Km地点、第2関門(13時閉門、6時間後)&第5エイドST 正面の峰は岩山 | ||
![]() |
![]() |
||
最終ランナー(時間オーバー失格)とスタッフ | 岩山から見る大平山、野焼後の緑に映える石灰岩 トレイルランと花目的は終了 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
|
オキナグサ、全体的に1週間程度遅いが蕾も | 上向きの花はほとんどないが | 花後の花柱、やがて綿毛となる |
山行記録2013へ |