2012.08.21
   その3
      種池山荘〜柏原新道登山口


    柏原新道を下山中、視界が開けた場所
    ではすべて蓮華岳と針の木岳が見える。
    新道と言えども昭和42年に開拓された道。
    アップダウンはほとんどないが急な下りも
    ある長い道程。標識はよく整備されている。
オヤマリンドウ
エゾシオガマ(白)、ハクサンフウロ
5時10分頃、種池山荘から東方向       左から八ヶ岳、富士山、南アルプス
朝食後のひと時、絶景を見に爺ヶ岳南峰方面の高台へ、立山連峰と宿泊した種池山荘  6時10頃
柏原新道を下り始める
種池山荘2階より蓮華岳(左)と針の木岳を正面に見る 鉄砲坂の由来は?
「落石注意」の標識あり、慎重に急いで通過   大雨の時は崩れ落ちてくるだろう
「アザミ沢」だが、アザミは見当たらず 石のベンチに座ってみたかったが・・・ 「For you」の方がよさそう
ケルン、これより登山口まで約1時間
蓮華岳(左)と針の木岳   下方に立山・黒部アルペンルート扇沢駅 柏原新道登山口、山中2泊3日の山行終了
タカネツメクサ ミヤマホッツツジ イワショウブ
イブキトラノオ ウサギギク ベニバナイチゴ
ツルアリドウシ ヒョウタンボク オヤマソバ
山行日記2012 へ