ミルフォードトラック・後篇 マッキンノン峠からミルフォードサウンドの クルージングを挟みクイーンズタウン飛行場まで ミルフォード地域は、年間雨量が6000mmと屋久島をはるかに凌駕する降雨。このため、林に入るとサルオガセ(地衣類)がまんべんなくぶら下がり、シダにいたっては5mを超すツゥリーファーンを目にする。したがって、氷河によって削られた絶壁の岩峰と併せて映画ロケに選定されている。「ラストサムライ」や「ロードオブザリング」最近では「ホビット」のロケが行われたとガイドの説明。。この多降雨地にあって、トレッキング中の3日間は好天に恵まれた。年配女性曰く「私が晴れ女だから」まあ、仕方なく納得しておこう。 ロッジの夕食は分厚いステーキやお化けサーモンなど。まずそうに見えるが、常備されている醤油をかけると大変美味い。ただ、食後のデザートがなんとも甘すぎた。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
峠の小屋とハート山 | ||
![]() |
||
マッキノン峠最頂部から昨日宿泊したポンポロナロッジ(中央森の中)方面を展望 | サウスアイランドマウントフォックスグローブ | |
![]() |
![]() |
|
峠を下る途中に見る??山 | ||
![]() |
||
ルートに吊橋が数ヶ所、すべて大揺れ | コプリンモス(蘇類)が垂れさがる 「ゆうれい林」と誰かが名付けていた | |
![]() |
![]() |
|
クインティンロッジ(3日目泊) | ||
![]() |
||
悪戯好きのケアが靴をかじる(ロッジ) | クインティンロッジからの展望、草むらは以前のセスナ滑走路 | |
![]() |
![]() |
|
マッカイ滝 | この地に多いお化けシダ、トゥリーファーン | |
![]() |
![]() |
![]() |
ジャイアントゲート滝 | トラック終点、サンドフライポイント | フィニッシュ点を示す33.5マイル標識 |
![]() |
![]() |
|
トレッキング最終宿マイタ―ピークロッジ | ||
![]() |
||
海から聳える山では世界最高峰のマイタ―ピーク1695m ミルフォードサウンド | 完歩賞授与セレモニー、上記ロッジ | |
![]() |
![]() |
|
滝の飛沫を浴びると10歳若返る伝え | ||
![]() |
||
トレッキング終了翌日の午前はミルフォードサウンドクルージング | 下船しロッジでバスを待つ予定だったが | |
![]() |
![]() |
|
下界にカメラを向ける、靴は小生のアリバイ | ||
![]() |
||
クイーンズタウンへバス移動の予定だったが、山間道路がけ崩れ復旧遅れによりヘリコプターに変更 40分でクイーンズタウン飛行場に到着 上空から見るリマーカブル山群・ワカティブ湖・左端に空港 |
クイーンズタウン空港に到着 長い待時間、空路オークランド(泊)==福岡へ |
|
![]() |
![]() |
![]() |
クイーンズタウン空港正面広場 | ヒービー | ポフツカワ(NZDのXマスツリー) |